一般社団法人 自治体DX推進協議会

自治体DXガイドVol.3

自治体DXガイドVol.3

特集テクノロジーで命を守るということ

災害対応の効率化・迅速な情報発信を実現、港区が推進する防災DXの全貌~ 東京都港区 防災危機管理室 防災課

25万人を超える区民、複数のターミナル駅にあふれる大勢の帰宅困難者─。災害発生時に大規模な混乱が想定される東京都港区では、限られた人員で災害対応にあたるため、果敢に防災DXの取組を進めている。想定されるリスクに …続きを見る


「体験」が防災意識と有事の行動を変える、防災・災害対応におけるXR技術の可能性~ 株式会社アルファコード 取締役ファウンダー 兼 CTO 水野 拓宏

近年、防災・災害対応にARやVRを活用する動きが広がっている。株式会社アルファコードのVR災害体験学習コンテンツでは、複数人の共有体験によって「公助」「自助」「共助」をデジタル空間で体験することが可能だ。…続きを見る


災害時でも、過疎地域でも、安心できる周産期医療提供体制を実現~ メロディ・インターナショナル株式会社 CEO 尾形 優子

「地域の中核病院が分娩の受入停止」―。産科医・産科施設減少に関する報道が後を絶たず、国内の周産期医療体制の危機が浮き彫りになっている。「この地域では、安心して出産ができない」というレッテルは、さらなる人口減少 …続きを見る


My City Report(MCR)が拓く、市民協働のまちづくり、平時からの活用と災害時の連係で、安全で住みよい街を目指して~ 千葉市総務局危機管理部

自治体の市民協働プラットフォーム「My City Report for citizens(以下MCR)」が注目を集めている。市民が、スマートフォンアプリを通じて地域の課題や災害時の被害情報を自治体に報告する投稿ツールで、平時の地域 …続きを見る


備蓄品管理の効率化で 自治体の防災力向上を支援~ 株式会社エイジス 防災サービススペシャリスト 白井 孝

店舗の棚卸を本業とする株式会社エイジスが、自治体の備蓄品管理をサポートするサービスを展開し、注目を集めている。培ってきた棚卸のノウハウを活かし、自治体の抱える備蓄管理の課題解決に取り組む―。民間企業ならではの …続きを見る


「らくらくシェルターテント」が実現する避難所の新たな可能性~ 株式会社アートデポ

近年、大規模な自然災害が頻発する中、避難所の環境改善が急務となっている。特にプライバシーの確保は、避難生活の質を大きく左右する重要な課題である。そんな中、イベント用テントで培った技術を活かし、避難所用テント …続きを見る


自治体の防災力を支える気象災害リスク可視化システムHalexForesight!~ 株式会社ハレックス ビジネスソリューション事業部 事業部長 馬目 常善

気象災害リスクを可視化し自治体の防災対応を支援するシステム「HalexForesight!」が注目されている。NTTグループの唯一の気象会社であるハレックスが、高度な気象データ処理技術を活かし、自治体のニーズに合わせて情報を …続きを見る


「生成AI開国の地」横須賀市、ChatGPTで業務効率化を推進~ 横須賀市 経営企画部 デジタル・ガバメント推進室 室長 太田 耕平

神奈川県横須賀市が、全国の自治体に先駆けてChatGPTを全庁導入し、大きな注目を集めている。業務効率化や市民サービスの向上だけでなく、職員の意識改革や自治体間の連携強化など、行政DXを多角的に推進する狙いだ …続きを見る


受身のDXからの脱却。生成系AIで実現する自治体主導の自治体DX(サニタイザーAIゲートウェイ)~合同会社川口弘行 代表社員 川口 弘行

自治体DXの新たな潮流として、生成系AIの活用が注目を集めている。先進自治体では、ChatGPTを業務に取り入れ、効率化と職員の創造性の解放を図る動きが加速している。一方で、セキュリティ面での課題や職員のスキル不足 …続きを見る

自治体DXガイドの一覧へ戻る

無料相談・お問い合わせ

地方自治体と事業者の架け橋となり、デジタルトランスフォーメーションを通じて地方創生を加速するパートナーシップの場を提供します。お気軽にお問合せください。

無料相談・お問い合わせ

TOP

一般社団法人 自治体DX推進協議会